九州の旅満喫中のソラノウミです!
今日で九州の旅は最終日になります。旅の最後の締めは牡蠣小屋in糸島です。

正直牡蠣小屋めちゃくちゃ楽しみにしておりました。

牡蠣小屋へはお昼に行くことになっていたので勿論、朝ご飯は食べません。
お腹を万全に整え牡蠣に挑まなければ。
糸島ってゆう名前は今回初めて聞いたのですが福岡市内から車で30分かかるかかからないか(早口言葉ではありません)くらいで行けるようです。
可愛いカフェや雑貨屋さんがあって景色もとても綺麗です。
インスタ映えするので人気らしくデートスポットにもなっているみたいですよ。
市内からすぐに海に行けるっていいですよね。
ドライブにもいいし気分転換にもなるし。

糸島カキ小屋
市内から車を走らせるとすぐに景色に変化が出て来ました。
本当に30分も走らないうちに海が見え、景色が海一色です。

温泉の時は山一色だったので両方のいいところがみれてよかったです。
海を横目に走るのは本当に気持ちよくて福岡の人羨ましいです!

▲糸島

▲糸島
いよいよ牡蠣小屋到着です

▲牡蠣小屋


▲牡蠣小屋 みわちゃん

▲牡蠣小屋 みわちゃん









牡蠣をどれくらい焼いたらいいかは、お店の人に聞いたら親切に教えてくれます。
牡蠣小屋もたくさんあってお店によって違うらしのですが持ち込んでいいものもあるみたいなので調べてから行ってくださいね!

次に新しいお客さんが来て隣に座ったと思ったらおにぎりを出していたので多分持ち込みだったのでしょう!

牡蠣小屋めっちゃよかったです。こんなところが近くにあれば冬の間に何回もいっちゃいますよね。

またいちの塩製塩所工房
牡蠣を存分に堪能したので次は塩田です!
ここも楽しみにしていました!塩好きです。
牡蠣小屋からはそんなに遠くはありません。
途中可愛い石鹸屋さんがあったんですが残念ながら定休日でした。
お店可愛かったので写真載せときます。車を停めておく所に到着しました。

耳カットされています!

- さくらねこ
- さくらねことは、不妊手術をしたねこの耳を花びらのようにカット(V字)したねこのことです。
- TNR
- TNRとは、①Trap(捕獲し) ②Neuter(不妊手術を行い) ③Return(元の場所に戻す)と、ゆう意味です。
さくら猫に会うとゆうことは、猫に熱い人たちがここにもいるぞ!とゆうことなのでなんだか嬉しい気持ちになります。
辺りを見渡してみると何匹かの猫ちゃんがいますが、全員耳カットされています!







テンション上がります!









プリンがとても美味しかったです。
可愛いネコとの出会いもあったし大満足。 だいぶん名残り惜しいですが、塩田を後にし旅もそろそろ終盤です。

こちらは雑貨屋さんです。お店に入る前に猫ちゃんに遭遇。






博多一幸舎
博多駅に着きお土産を買い漁りトリは博多一幸舎さんのラーメンです。
やっぱりラーメンは食べとかないとね。
博多駅の中にラーメン街道がありたくさんのラーメン屋さんが入っています。
だいぶ悩みましたがこちらで食べることに決定しました。

こってりしててチャーシューも美味しいです!店員さんも元気がよかったです。
個人的な思いなんですがラーメンやさんは活気がある方が好きです。
九州の旅!初めて福岡に来たけどすごくいいところでした。

